子どもの身長を伸ばす方法!栄養や運動、睡眠、遺伝どれが大切?
子どもがいるお父さんやお母さんの悩みで
「子どもの身長が低いけど、このまま
あまり伸びないのでは?」
という内容が意外と多いようです。
身長が伸びない原因はいくつかありますが
どうすれば身長が伸びる可能性があるのかを
紹介します。
目次
身長に遺伝は関係ある?
身長を伸ばす要因で一番努力しても
どうしようもないのが遺伝ですね。
遺伝から見る「子供の身長予測」の公式
というのがあり
男の子=(お父さん+お母さんの身長 +13)÷ 2+2
女の子=(お父さん+お母さんの身長 -13)÷ 2+2
で計算できます。
この公式に当てはめると
お父さんの身長170㎝
お母さんの身長155㎝の場合
男の子は171㎝
女の子は158㎝になります。
ただしこれは推定計算であり、
親から子への身長の遺伝確率は2割~3割と
考えられています。
それよりも食習慣(栄養)や生活習慣が
遺伝より大きくい影響があります。
子どもの身長には食習慣や生活習慣が重要
子どもの身長に影響があるのはいくつかあります。
①睡眠
「寝る子は育つ」と言われるように
睡眠中は多くの成長ホルモンが分泌されるので
身長だけでなく体の成長を促進してくれます。
ただたくさん寝れば大きくなるとうわけでは
ありません。
それよりも寝不足にならないように
夜更かしをさせないように注意しましょう。
昼間に寝るよりも夜にしっかり寝るほうが
ホルモンの分泌がスムーズに行われると
言われています。
②運動
バレーボールやバスケットボールなどを
すると背が伸びると言われますが
根拠は特になく
適度な運動をすることによって
代謝がアップして成長が進むので
背が伸びることにつながります。
ただ睡眠と同様に運動もしすぎるのは
よくありません。
「睡眠不足」「運動不足」にならない
ように気をつけましょう。
③栄養
身長を伸ばすのに一番重要だと
言われているのが栄養です。
日本人の平均身長(30代)は
戦後の1950年と2010年を比較すると
男性が160.3㎝から171.5㎝に
女性が148.9㎝から158.3㎝に
男女とも約10㎝伸びています。
まずこの結果は遺伝が原因ではありませんよね。
次に睡眠と運動ですがこれらは
戦後に比べると現代の方が
あきらかに不足しています。
となると身長が伸びる一番の要因は
栄養なのです。
もちろん栄養を取るだけで良いのではなく
睡眠や運動も重要ですが
一番ご両親が気をつかってもらいたいのが
栄養です。
ではどんな栄養を採れば良いのでしょうか?
身長を伸ばすために牛乳を飲むと良いという
印象がありますが
牛乳に含まれるカルシウムが背を伸ばすことは
ありません。
カルシウムは骨や歯を作る成分ではあるので
身長が伸びる上で欠かせませんが
タンパク質やミネラルなどバランス良く
栄養を摂ることが必要です。
子どもに上手に栄養を摂ってもらうにはどうする?
栄養をバランスよく摂ることが身長を伸ばすのに
有効だとおわかりいただけたと思いますが
ここでご両親が悩んでいるのが
●好き嫌いが多くてご飯をしっかり食べてくれない
●少食で十分に栄養が摂れていないのでは?
ではないでしょうか?
実は私も子どもが3人いますが
上の2人は小学校のクラスの中でも
大きい方ですが一番下の
息子が幼稚園のクラスの男の子の中では
小さいほうでした。
同じように育てたのかもしれませんが
一人目、二人目と比べると
どうしても三人目は手を抜いていた
ことがあったかもしれません。
ご飯もあまり食べなく、
好き嫌いが激しいので色々調べた結果
「サプリメントが良いのではないか」と
いう結論に達しました。
「サプリ?」と思うかもしれませんが
錠剤ではなく
「ミロ」のような牛乳に入れて飲むタイプの
ものです。
私が息子に試したのが
子どもむけ成長期応援サプリの「アスミール」です。
この商品は見た目も味もココアに近く
牛乳に入れて飲むととても美味しいです。
アスミールは厚生労働省の栄養素等表示
基準値の1日推奨量を1杯で約7割以上満たしています。
アスミール主要栄養素
成分 | 栄養素等表示基準値 | アスミールが満たす量 |
---|---|---|
カルシウム | 700㎎ | 86% |
ビタミンD | 5μg | 75% |
鉄 | 7.5㎎ | 85% |
ビタミンC | 80㎎ | 75% |
ビタミンB1 | 1㎎ | 85% |
ビタミンB2 | 1.1㎎ | 84% |
ビタミンB6 | 1㎎ | 123% |
ビタミンB12 | 2ug | 91% |
ビタミンA | 450ug | 70% |
ビタミンE | 8mg | 70% |
※アスミール1回分(6g)+牛乳100mlを1杯分として換算
これならば栄養バランスが心配の時や偏食の
お子さんでも1日1杯飲めば安心ですね。
そしてアスミールは他にも栄養をサポートする
成分がたっぷり詰まっています。
DHA:学習能力の向上、視力低下の抑制に効果がある
と言われています。
魚介類に多く含まれる成分ですが魚嫌いの子どもたちに
必要不可欠な成分です。
アルギニン:アミノ酸の1種で子どもの時は必須アミノ酸に
数えられます。
背が伸びるために欠かせない
「成長ホルモンの分泌を促す」役割があります。
亜鉛:ミネラルの一種で成長ホルモンなどの
もとであるタンパク質の合成を助けます。
成長ホルモンが作成・分泌時に働く
酵素を活性化する効果もあり
体つくりにとても大切です。
メロンプラセンタ:植物性のプラセンタです。
アミノ酸やビタミン、ミネラルなど豊富に
含まれています。
またカルシウムも
●天然魚由来「魚骨焼成カルシウム」
●天然鉱石成分「ドロマイト」
●天然植物性カルシウム「ごまミネラル」
と天然カルシウムを3種類配合しています。
またカルシウムの吸収力を高める
カゼインホスホペプチド(CCP)を配合
していたり
カルシウムの運び屋の役目をしてくれる
ビタミンDもしっかりと
配合されているので
カルシウムは摂取しても体に吸収されない
という心配はありません。
また安心・安全のこだわりも強く
●使う原料は全て国内製造原料
●合成保存料・着色料・甘味料不使用
●国内の工場で製造
●放射能検査済
品質にも徹底的にこだわっています。
このような栄養成分や安全性を紹介しても
「???」という方も多いと思いますが
実際私の息子の場合
幼稚園の年少の時は男の子の中で
前の方でしたが
卒園式の時にはクラスの男の子の中でも
一番大きくなりました。
もちろんアスミールだけのおかげではなく
サッカーなどスポーツをさせることによって
幼稚園入るまで寝つけが悪かったのですが
毎晩布団に入るとすぐに寝るようになった
ことも大きいと思います。
男の子はこれからますます大きくなるので
これで安心というわけではありませんが
単に背が伸びただけでなく
インフルエンザにもかからず健康にも
なったような感じがします。
今は一番下の子どもだけでなく
上の二人の子どもにも飲ませています。
本当に見た目も味もココアみたいで
美味しいです。
アスミールは初回2,050円で
2回目以降は3686円です。
同じようなタイプのサプリの中では
比較的購入しやすい価格です。
●子どもの成長が遅いと感じた時
●好き嫌いが激しくバランス良く栄養が採れていない
●スポーツを頑張っているのでたくさん栄養を摂ってほしい
などどれかに当てはまった場合
はぜひアスミールをおすすめします。
まとめ
子ども成長は遺伝も少しは影響があるものの
やはり一番重要なのは栄養です。
そして睡眠不足や運動不足にならない
ように心がけることによって
身長が変わる可能性が高いので
少し成長が遅いと思った親御さんも
今からできることをお子さんのためにも
やってみてくださいね。
最近のコメント