
ココアは以前テレビ番組で「ダイエットに効果がある」と紹介されて、一時期お店からココアがなくなってしまう程大ブームの時がありました。
その後はブームも去り今では普通に購入できるようになりましたが、現在ココアが再評価され、また注目を集めています。
ココアにはどのような効果効能があるのか?
そしてココアを飲むならばどのようなものが良いのか、正しい選び方についても紹介します。
目次
ココアの栄養成分と効果効能について
ココアのさまざまな効果効能はチョコレートと同じ原料のカカオの成分によるものです。
その中で特に注目されているのがカカオポリフェノールです。
カカオポリフェノールの効果や効能
ココアの成分で注目されるのはカカオポリフェノールです。
ポリフェノールという言葉は良く聞きますが、実際にどのような成分なのかわからない方も多いですね。
一番の特徴は抗酸化作用です。
抗酸化とは酸化を防ぐ、つまり「老化を防止する」ことです。
人の体内はストレスや紫外線、喫煙、または加齢などの原因によって活性酵素が増えていきます。
適正な量の活性酸素であれば健康にも良いのですが、過剰に増えると病気にかかりやすくなったり(体の老化)、
肌もシミ、しわなどが増えてしまいます。(肌の老化)
この活性酵素を減らすには規則正しい生活や定期的な運動が必要なのですが、食べ物によっても減らすことができます。
それは抗酸化作用が強い食べ物を食べることです。
その代表的なのがカカオポリフェールで、嫌な活性酵素を除去してくれる作用があります。
そして活性酸素を除去することにより
動脈硬化などの生活習慣病の予防・改善
ガンの予防
アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状の緩和
美肌効果(シミ、しわ、くすみがなくなる、紫外線から肌を守る)
ストレスに強くなる
虫歯予防
口臭を防ぐ
免疫力が上がる⇒カゼ・インフルエンザなどの予防 などの効果があると言われています。
またココアにはこちらも抗酸化作用が強いビタミンEも含まれていますので
さらなる効果が期待できます。
テオブロミンの効果
テオブロミンはチョコレートやココアの苦味成分で、天然の成分としては「(ほぼ)カカオ」のみに含まれている成分です。
テオブロミンの効果効能は
リラックス効果
ダイエット効果:血流を良くし、基礎代謝率を高める
集中力・記憶力・思考力を高める
(受験)勉強や仕事で疲れている時にココアを飲むとリラックス効果だけでなく、集中力を高めてくれるので、
ありがたい飲み物ですね。
※テオブロミンは取りすぎると利尿作用や興奮作用を高める場合があるので摂り過ぎには注意してください。
ミネラルの効果
ココアにはマグネシウム、カルシウムカリウム、鉄分、銅、亜鉛など
現代人が不足しがちなミネラルが豊富に含まれています。
「ミネラルって取ると骨が丈夫になったり、貧血に効果があるんだよね」
となんとなくわかっている方が多いですが、
ざっと挙げただけでも
ガンの予防
アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状の緩和
美肌効果(シミ、しわ、くすみがなくなる、紫外線から肌を守る)
ストレスに強くなる
虫歯予防
口臭を防ぐ
免疫力が上がる⇒カゼ・インフルエンザなどの予防
などの効果があると言われています。
と色々な効果効能があるのですが、ミネラル不足の人が多いのが現状です。
しっかりとミネラルを摂るように心掛けましょう。
食物繊維の効果
ココアには「カカオリグニン」という食物繊維がふくまれています。
このカカオリグニンは食物繊維の作用である腸の中で便を押し出す作用だけでなく、腸内の善玉菌を増やす作用もあるため、便秘解消にプラスして腸内環境改善による美肌効果も期待できます。
フラバノールの効果
「世界一受けたい授業」でも紹介されていましたが、フラバノールは記憶力が上がると言われています。
アメリカのコロンビア大学の実験では60代の方がココア飲んで記憶力が30~40代になったという結果が出ています。
おすすめのココアは?
様々な効果が期待できるココアですが早速ココアを買おうと思った方、
ちょっと待ってください。
まさか一般に知られている「森永ミルクココア」を買おうとしていませんか?
この商品がダメだとは言いませんが、砂糖や乳成分などがかなり入っているのであまりおすすめできません。
ダイエットに効果あると言って砂糖が入っているココアを飲んだりすると逆効果です。
ココアの効果を期待するならば「純ココア(ピュアココア)」がおすすめです。
スーパーでも売っているお店はありますし、ネットでは業務用の1kgの純ココアも販売されています。
(森永も純ココア販売していますよ)
純ココア(オランダ産有名ブランド使用) / 500g TOMIZ(富澤商店) ココアパウダー ピュアココア
まとめ
ココアだけでなくもちろん、同じカカオからできたチョコレートも
同じように効果があります。
ただこちらも一般に販売しているミルクチョコレートでは効果が全く
ありません。
そして今流行っているのはローカカオ、ローチョコレートと言われているスーパーフードです。
これらは非加熱または低温でカカオを加工するので
カカオ豆の本来の成分が壊されないので、更なるカカオ効果が期待できます。
ローカカオはローカカオパウダーとして販売されているのが多いので
牛乳に入れてホッとココアのように飲んだり、デザートなどに混ぜても
とても健康的です。
是非興味のある方は飲んでみてくださいね。