
アボカドは「世界一栄養価の高い果物」としてギネスに載っているほど栄養成分が豊富な食べ物です。
そのアボカドから抽出されたアボカドオイルも健康や美肌に良い健康オイルとして最近人気が出ていますね。
アボカドオイルは食べるだけでなく、肌や髪に塗っても美肌効果があるのです。
今回はアボカドオイルの部位別の使い方について紹介します。
目次
アボカドオイルが美肌に良い理由
アボカドオイルは良質な脂質で血液をサラサラにするオレイン酸が豊富です。
その他の栄養成分としてβカロチン、ビタミンA、B群、C、E、タンパク質、食物繊維、カリウム、マグネシウム、鉄、リンなどのミネラルなどが含まれています。
このように栄養が豊富なので「健康や美容に良いオイル」ということで健康を害すると言われるサラダ油の代わりに使用する方も多くなっています。
そして最近では食用としてではなく、肌や髪に塗ってスキンケアやヘアケアなどに使う方も増えています。
さらにアボカドオイルは有効成分が豊富な他に、強い浸透力や高い保湿力があるのが特徴です。
それでは部位別に使い方を見ていきましょう。
アボカドオイルの使用法
スキンケア
肌に必要な栄養を補給し、優れた保湿力で乾燥肌や敏感肌、夜更かしで栄養不足の肌の修復をおこなったり、ニキビなどの軽い炎症を鎮める働きもあります。
また紫外線による日焼けした肌のダメージをカバーするだけではなく紫外線から肌を保護する役割もあります。
特に乾燥しやすい口もとやシワが気になる目の周りなどに数滴アボカドオイルを塗ると効果が現れます。
ボディケア
カサカサしやすい手足やひじ、かかとなどには優れた保湿力をもつアボカドオイルがうるおいをもたらします。
また肌を柔らかくする作用もあり肌の表皮である角質層への浸透力も高いため、固くなりやすい”かかと”や“ひじ”へのマッサージにも最適です。
頭皮ケア
頭皮の血行をよくしてくれる頭皮マッサージですが、アボカドオイルを使用することにより、地肌と髪に栄養が届けられるだけでなく頭皮の乾燥対策にも効果的です。
頭皮が健やかに保たれることで抜け毛や薄毛対策に最適です。
やり方
シャンプーをする前にアボカドオイルを数滴垂らして頭皮をマッサージします。
その後シャワーで流しても良いですが、蒸しタオルで髪を包んで10分位放置してからシャワーでオイルを
洗い流し、その後シャンプーをするとより効果的です。
ヘアケア
毛先を中心にアボカドオイルを塗り込むことにより、トリートメントとして使用可能です。
シャンプー後のタオルドライをした髪の毛に毛先を中心にオイルをなじませた後にドライヤーで乾かすだけです。
これだけでまとまりの良い髪になりますが、さらにツヤを出すために乾いた髪の毛の表面に少量をつけても効果があります。
アボカドオイルはアレルギーを起こしにくく低刺激で肌に優しいため自然派ソープの原料としても利用されています。
特にアメリカやカナダなどではベビー用ソープにアボカドオイルが使用されておりデリケートな部分や赤ちゃんにも使用可能な万能のオイルです。
アボカドオイルの正しい選び方とおすすめ商品
このように食べても肌に塗っても良いアボカドオイルですが、やはり何でも良いわけではなく、質の悪いオイルは不純物が混ざっている可能性があり肌にはよくありません。
アボカドオイル効果を得るためには最高品質のエキストラ・バージンアボカドオイルをおすすめします。
ニュージーランド産高品質のアボカド果肉を約20~25個使用しコールドプレスで搾汁した一番絞り100%のアボカドオイルです。
添加物、化学処理が一切無くコレステロール・トランス脂肪酸ゼロの植物油です。
まとめ
長期保存するために肌に良くない防腐剤を使っていることが多い化粧品を利用するのであれば、不純物がほとんどなく肌に有効な成分が入っているアボカドオイルをおすすめします。
塗った感じもサラッとしていているので、一度使用するとやみつきなるかもしれませんよ。