白ごま油うがいのやり方!美肌、ほうれい線、白髪、抜け毛など多くの効果や効能があるって本当?
インドの伝統医学アーユルヴェーダでは「白ごま油」を
美容や健康の為にうがい(オイルプリング)や
体に塗ったり(オイルマッサージ)して使用しています。
白ごま油のオイルプリングやオイルマッサージをすることで
どんな効果があるのか、またそのやり方についてお伝えします。
目次
白ごま油のオイルプリグやマッサージの効果は?
白ごま油には強い抗酸化作用があるセサミンが
多く含まれていて
老化や病気を促進する悪玉の活性酸素を抑える効果があります。
そして白ごま油は肌への浸透力が高く、保温性と保湿性に
優れています。
白ごま油でマッサージをすると体が温まることで血行を促進したり
毒素を排出して、肌の乾燥予防だけではなく、
リラックス効果もあり冷え性の方に特におすすめです。
また白ごま油は殺菌効果もあり、うがい(オイルプリング)を
することでさまざまな効果が期待できます。
- のどの乾燥を防ぐ
- 口臭を防ぐ
- 歯周病を防ぐ
- 口内炎予防
- 声にはりを感じる
といった口の中で感じる効果から
その他にも不思議なことに
- 肌にツヤとうるおいを与える
- 白髪予防
- 抜け毛予防
- ほうれい線予防
といった効果も期待できます。
なぜ白ごま油のオイルプリングでこのような効果が
あるのでしょうか?
それは食べ物で消化するよりも舌の裏からの方が
吸収力が高いと言われているからです。
舌の裏や口の粘膜からデトックス効果がある白ごま油が
入り込み、毒素の排出を促してくれます。
そして『白ごま油ぬるだけ健康法』という著書では
顔にぬればシミ、くまが消える
鼻にぬれば花粉症に効く
便秘は時計回りでおなかにぬる
おでこにぬると不眠が改善
足裏にぬると目の疲れがとれる
毛根にぬると抜け毛、白髪の予防になる
と紹介しています。
白ごまをぬるだけでこんなに多くの効果が期待できるとは
初めて知った時、本当に驚きました!
そしてこの本の中で紹介している油は
白ごま油の中でも太白ごま油をおすすめしています。
(普通のごま油では効果がありません)
ごまを煎(い)らずに生のまま搾ってあり
色や匂いがほとんどないので肌に塗るのにも
適しています。
ただしオイルマッサージをするにしても
オイルプリングをするにしても
白ごま油をそのまま使用するのではなく
キュアリングをしてから使用します。
※キュアリングとは
油を低温加熱するなど保存処理することです。
キュアリングをすることによって、セサミンなどの
抗酸化成分が生成され、酸化しにくくなります。
※キュアリングの方法
鍋で白ごま油を弱火で90℃(120℃以上にならないように注意)
まで加熱し、火を止めて冷まします。
十分冷めたら、清潔なボトルなどのビンに移します。
保存期間は冷暗所で約3か月です。
白ごま油のオイルプリグの方法
① キュアリングをした白ごま油大さじ1杯を口に含む
② のどに行きわたるように30秒ガラガラとうがいをする
③ 口全体に行きわたるように30秒くちゅくちゅとゆすぐ
(この時に舌の裏側や歯ぐきにも行き渡るよう意識する)
④ ティッシュペーパーに吐き出して捨てる
うがいをする時間はアーユルヴェーダでは
朝の6~10時、夕方の4~6時にうがいをすると
効果的と言われています。
白ごま油のマッサージ方法
① キュアリングした白ごま油を両手にとり、
足裏を丁寧にさすりながらぬり込むように
マッサージをする。
② 足首のくるぶしまわりをくるくるとなでていく。
③ 足の甲も骨と骨の間を丁寧にさする。
足の指1本1本にも、爪と皮膚の間にも油を浸透させる
1回分の使用量は大さじ1杯くらいが目安です。
そして先程の本で紹介されていたように
顔や頭などの気になる部分にぬっても効果があるので
是非試してみてください。
まとめ
白ごま油のオイルプリングやマッサージを紹介しましたが
もちろん食べても健康に良い油です。
市販で売られているサラダ油はトランス脂肪酸の影響を
受けるなど体に悪い油と言われているので
是非白ごま油(特に太白ごま油)を食用油としても
使用してください。
加熱する前の白ごま油は、どれくらい保ちますか?
ご質問ありがとうございます。
「どれくらい保ちますか?」というのは白ごまの使用期限(賞味期限)の
ことでしょうか?
白ごまは未開封であれば商品にもよりますが1年以上持ちます。
商品の裏には賞味期限が書いてあるので、それを参考にしてください。
ただし開封すると酸化しやすくなり、基本は常温で保管なので
暑い時期は1か月程度、涼しい時期でも2か月程度で使用するようにしてください。
有難うございました。早速作って試しました。私には、とてもあっています!効果が楽しみです。
もう一つ、うがいの後は、白ごま油は、飲んでも、いいですか?
うがいをすると口の中の雑菌やだ液、痰(たん)なども混ざるので
吐き出した方が良いと思います。
アーユルヴェーダでもうがいして吐き出しています。
私も色々試して見ましたが白ごまは塗るよりもうがいの方が効果が実感できました。
良い効果が出てくるのが楽しみですね。
おはようございます!いろいろ ありがとうございました。
1日何回もして、良いんですか?
ご質問ありがとうございます。
うがいなので1日数回やっても良いですが
1日1回で十分効果があると言われていますので
多くても朝夜2回までにしておいたほうが
良いと思います。
(週に2,3回で効果が出たという人もいます)
1日に多くやるというよりも毎日、あるいは2日1回と
習慣づけるほうが白ごま効果が出ると思われます。
ありがとうございます
マッサージのあとは、ボディソープなどで洗って良いのですか
お問い合わせありがとうございます。
どのようなボディーソープを使用していらっしゃるか
わからないのですが
せっかくの白ごまの成分がボディソープで洗い流れてしまうので、
使用しない方が良いと思いますよ。