
歯を白くしたいと思っている方も多いと思いますが
審美歯科など歯医者でホワイトニングをすると
結構な費用がかかると思っている方も
多いのではないでしょうか?
今日は歯医者で行われるホワイトニングの種類と
料金の目安にについてお伝えします。
目次
ホワイトニングの種類について
歯医者で行われるホワイトニングには
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの
2種類があります。
オフィスホワイトニングとは
歯科医院内で行われるホワイトニングです。
歯の表面に比較的濃度の高いホワイトニング剤を塗り
そこに特殊な光やレーザーを当てて歯を白くします。
白さの度合いをコントロールしやすいこと、
一度の処置でも白くなったのがわかるほど
効果が高くスピーディーに歯を白くすることが
できるのがメリットです。
ホームホワイトニングとは
医師の指導のもと自宅で行うホワイトニングです。
歯医者で歯の型を取ってマウスピースを作り、
低濃度のホワイトニング剤を入れて使用します。
日中の30分~1時間程度使用するタイプと
夜寝ている間に使用するタイプがあります。
歯医者に通う時間が無い人には便利なホワイトニングですが
オフィスホワイトニングに比べると時間がかかります。
その他にも
オフィスホワイトニングを行ったのちに
ホームホワイトニングを続けるデュアルホワイトニングという
方法もあります。
オフィスホワイトニングによって短時間で白くした歯を
ホームホワイトニングで維持します。
両方の長所を生かしたホワイトニングです。
オフィスホワイトニングの種類や費用、効果について
オフィスホワイトニングはいくつか種類があるのですが
それによって費用が全く違います。
オフィスホワイトニングで人気のある代表的なものの
治療内容と費用を紹介します。
※カラーガイド
世界中の歯科医院で一般的に使用されている歯の色の程度を
16段階で表したものです。
ブライトホワイト
近視手術で有名なレーシックを作ったNASAの元科学者が
開発したホワイトニングシステムです。
プラズマライトをアーチ型に配列して
口の中全体に一度に光が当たるようになっています。
通常は数秒間しか連続照射できないプラズマライトを
強力な冷却装置を使用することで20分間連続照射が
可能で、これを3回繰り返します。
これにより1度の来院で20本前後の歯のカラーガイドを
平均8~10段階白くする効果があります。
現在では他のホワイトニングシステムと比べても
一番優れていると言っても良いでしょう。
時間:1時間30分程度
料金:上下20本前後 1回6万円~8万円
ズーム(アドバンス)
一度に前歯全体に光が当たるように設計されている
ホワイトニングシステムです。
20分間照射を2~3回繰り返し、一度に
12~16本の歯を白くすることができます。
一回の施術でカラーガイド8段階前後白くなります。
時間:1時間~1時間半程度
料金:上下12~16本 1回2万5千円~5万円
ティオン
日本の企業が開発したホワイトニングシステム
LEDを使用して二酸化チタンと窒素を
触媒することにより効果的にホワイトニングを
行うことができます。
1回の施術でカラーガイド6段階程度白くなります。
時間:50分程度
料金:上下12~16本 1回2万5千円~5万円
ルクマール
青色LEDを口の中全体に光が当たるようにした
ホワイトニングシステムです。
1回20分を3セット行いカラーガイド4~6前後白くなります。
時間:1時間前後
料金:上下12本 2万円~5万円
レーザーホワイトニング
ライトの代わりにホワイトニングに効果のある
波長を持つレーザーを使用することにより
ホワイトニング剤を活性化して効果的に
短時間で歯を白くすることができます。
1本ずつ光を当てていくため1回1時間~
1時間半位かかります。
1回の施術でカラーガイド4~5段階前後白くなります。
料金:1本1回 1万円~3万円
ビヨンド
ヘッドにハロゲンライトのバルブを並べ、ズームと同じように
前歯全体に光が当たるように設計されています。
1回の施術でカラーガイド3前後白くなります。
場合によっては2回行います。
時間:1回30分前後
料金:上下12本 1回2万円~3万円
ジェルホワイトニング
光を使用しない代わりに
高濃度の薬剤を使用するため、知覚過敏が
出やすい傾向にあります。
1回の効果は弱く、1日3回行って
カラーガイド3段階前後白くなります。
時間:1時間前後
料金:1回1万円前後
ピレーネ
三菱ガス化学が開発したしみないホワイトニングです。
使用する薬剤の濃度が低いため知覚過敏が出にくいのですが
効果は弱い傾向にあります。
1回の施術でカラーガイド2段階前後白くなります。
時間:1回20分
料金:1本1回数千円前後
このようにオフィスホワイトニングといっても
いろいろあります。
(プライベートブランドなど紹介していないのもあります)
価格や時間はあくまで目安なので
実際治療をする歯科医院に確認するように
してください。
できるだけ回数を少なくして効果を得たい
場合はブライトホワイトやズーム(アドバンス)が
おすすめです。
ホームホワイトニングの費用や効果について
歯の型を取ってマウスピースを作り、その中に
ホワイトニング剤を入れて自宅で使用します。
日中30分~1時間程度使用するタイプと
夜寝ている間に使用するタイプがあります。
型を取る時だけ歯医者に行けば
その後は行かなくて良くなり
自宅で気軽にできるのですが、
安全のためにホワイトニング剤の濃度は低く設定されており
2~3回の使用でカラーガイド1~2段階くらいの効果です。
料金は使用する薬剤の濃度と薬剤の本数、マウスピースの
制度によって変わりますが
2万円~5万円位です。
まとめ
市販や通販の歯磨き粉などの
ホワイトニング剤は汚れを落とすことにより
歯が白くなりますが、
汚れが落ちた後はそれ以上白くなりません。
汚れがひどい方はまずは歯磨き粉で
ある程度白くしてから
審美歯科でのホワイトニングをおすすめします。
またオフィスホワイトニングと
ホームホワイトニングどちらがおすすめかと
いうとその方の状況によります。
価格はホームホワイトニングの方が安く
すみますが、時間もかかりだんだん面倒になって
途中でやめる方もいます。
オフィスホワイトニングは費用が高いですが
1回で済む場合もありますし
結婚式などのイベントまでに歯を白くしたい
という方にはおすすめです。
状況や予算に合わせて決めてくださいね。